ガラス
美しさの象徴
でも ガラスを見続けていると
なんだか自分が見透かされているような気がする
『Orange days』
大きな決断をする前に、一度頭の中をリセットしよう。
そんな思いで足を踏み入れた自然の中。
そこで、60代後半くらいの男性に出会いました。
木漏れ日に揺れる木々や葉の囁きを感じながら、少しの間歩幅を共にします。
その方は、この日山を訪れた理由をそっと語ってくれました。
以前は、仲間といろんな山を登り歩いていたそうですが、退職後はそれもなくなり、二年ほど前から仲間と歩いた山を一人で登っているのだそうです。そしてこの日、ここが最後の山になるのだとか。
「たぶんもう一人で山に入ることはないな。今日が最後。ケジメの山歩きだ」
山の上の方を見つめる瞳には、何が映っているのでしょうか。
出会って間もない人の、人生の大事な一瞬に立ち会えた事に、胸がギュッと熱くなリます。
男性の後姿を見送りながら、無事に登り切ってほしいと心から願いました。
自然の美しい輝きは、思考をフラットに戻してくれるような気がします。
歩きながらふと思い出すのはあの男性の事。ケジメの山歩きは成功したかな?
思い出す度に、白で塗り直されたはずの頭の中は、色づきを増した葉のようにいつしかオレンジ色に染まり、蜜柑のような、清らかで甘酸っぱい味と香りが、胸いっぱいに広がっていました。
これから冬へ向かう自然の光景と、次のステージに向かう男性とが重なって見えた一日でした。
いい決断ができそうな気がします。
素敵な出会いに感謝です。
Orange days
2020/10/19
『仙台おもてなし花壇』
休日の早朝。
人通りのない、少し寂し気な定禅寺通りを抜けて、近くの公園へ。 爽やかな光に溢れた定禅寺通りには、静かな時間が流れています。
『仙台おもてなし花壇』の看板が添えられた、丁寧に手入れをされた小さな花壇には、可愛らしいお花たちがにこやかに肩を並べていました。こんな、街のささやかな心遣いが嬉しかったりします。
いつの日か、このおもてなし花壇が、訪れた人たちを笑顔にできる時がくるといいなあ。
『Hospitality flowerbed of Sendai City』
Early morning of the holiday. I go through Jozenji street to the nearby park. The Jozenji street is filled with fresh light and quiet time flows. I find a small flower garden with a 『Hospitality flowerbed of Sendai City』 sign. The flowerbed was carefully cared for, and adorable flowers stood side by side smiling. I am happy with the small consideration of the town. One day, I hope that this small 『Hospitality flowerbed』 will make visitors smile.
秋の足音
暑さ残りても
かすかに聞こえる秋の息づかい
The sound of autumn footsteps
It’s still hot,but you can hear the faintness of the autumn breathing
十和田湖の夕暮れ
Twilight of Lake Towada
子供を送りがてら立ち寄った十和田湖
こんなにきれいな夕暮れ時に、久しぶりに巡り会ったかもしれないなあ…
2020/09/15
『願う』『wish』
友人の幸せを願うために訪れた『定義如来西方寺』 親しみを込めて『定義さん』と呼ばれるこのお寺は、縁結びで有名なパワースポットです♪
手水で手を清め、お香に火をともします。 友人が無事に、大事な日を迎えられますように・・・
もう秋の最後を迎えているようで、密度を低くした木々の葉も、落ち着きのある色へと変わりつつあります。
晩秋の定義さんの姿、凛とした五重塔の佇まいに、自然と穏やかな気持ちになります。 同時に、誰かに思いを馳せ、願える事が、とても幸せに感じた朝でした✨ 2020/11/22 I went to Saiho-ji Temple to pray for my friend´s happiness.. I thought it was very happy to wish for my friends✨
『もっと向こうへ』
ポカポカ陽気に誘われて、広瀬川のもっと先へ行ってみたくなりました。
いつもの場所から歩いて歩いて、「米ヶ袋みどりの会」に守られた、綺麗な遊歩道にたどり着きます♪ 空気と水が澄んで気持ちいい!
川沿いcafe&食堂オープンです♪ 朝ごはんを作っていただきます。 ・・・お箸忘れました(笑)
空や木々の色に合わせて染まる、七変化の水面。 川を吹き抜ける風が、サワサワとすすきの穂を揺らして、一瞬、春風の姿が見えたような気がしました。 お散歩のつもりが、新たな発見に満ちた、楽しいワクワクの遠足になりました♪
2021/03/06
『Farther away』
Invited by the warm weather, I wanted to walk more along the riverbank of Hirose River. Walking on foot, I arrived at a beautiful promenade. The air and water are clear and it feels good. The color of the water surface changes to blue or green according to the color of the sky and trees. The wind blowing through the river shook the Japanese pampas grass, and I felt like I could see the shape of the spring wind for a moment. I had a very fun and relaxing time.
『雪を感じる』
曇時々晴れ。風強め。
何度も足を運んだ里山も、すっかり白く色を変え、僅かに残る赤や茶色、空の青がとても新鮮に感じます。
雪の自然の中は静かで、雪を踏みしめる音、風の音、木々がきしむ音、いろんな音が聞こえてきます。
雪面に映る木々の影は、出たり消えたりの繰り返し。
やりたかったことを2つ達成しました!
雪だるまを作ること、そして雪の上にゴロンと寝っ転がること。
雪に背中をつけながら見上げた空が、とても高くてキレイでした✨
今年最後のトレッキング。
雪と自然をたくさん感じる事ができて、最高にワクワクしました♪
2020/12/29
『Feel the snow』
I have felt snow in nature.
Mt.Izumigatake which I visited many times is white with snow. The sky I lay down on the snow and looked up at was beautiful. The last trekking of this year was fun because I could feel a lot of snow and nature♪