I have a favorite store that I always stop by when I go to Kichijoji. The name of the store is “WATER DOG GARDEN”, the owner is very kind to dogs and has a wide range of goods to help owners enjoy life with their dogs❤️
Anyway, everything is COOL!!!!
I did a lot of shopping and left the store with shopping bags in both hands✨🛍️😂🛍️✨
吉祥寺に行くと必ず立ち寄るお気に入りのお店があります。それはイヌとの暮らしを楽しむためのこだわりの雑貨がぎっしり取り揃えられた「ウォーター・ドッグ・ガーデン」です❤️
てゆーか、ここに行きたいから吉祥寺に行くってのがほんとのとこかもです😂もちろん店内はイヌを連れながら買い物OK!👍🏻✨🐕🐕✨
デザイナー&イラストレーターであるオーナーさんの手によるアイテムがとにかくクールで(しかもうれしい冬物SALE中でした!笑)今回もしこたま買いこんできてしまいましたw
はー楽しかったー٩(๑⁼̴̤̆ꈊ⁼̴̤̆)و✧ ♫
◾️Instagram : waterdoggarden_products
https://m.youtube.com/watch?v=UeNDze0dcBc
Fall has always been my favorite season. The time when everything bursts with its last beauty, as if nature had been saving up all year for the grand finale.
-Lauren DeStefano
僕らがこうして立って見ている《世界》は、おわりとはじまりをひとしく巡りながら、その一見してささやかな凡庸さのなかに、いつも祝福や労りをやさしく抱き、僕らにむかって大きく手を広げてくれているように感じられるのでした。
《Utopia》は地図に書かれてはいない。目指したり探したりするまでもなく、もしかしたらそれは案外すぐそばにあるのかもしれません。
http://www.youtube.com/watch?v=CQHhzVFYr7I
goodbye, other classmates
goodbye, the maths teacher
we go up on the hill
through the holes of fences
beyond the floating bridges
god only knows where we go
walkin' on the rail, drinkin' ginger ale
like an adventure tale send by air-mail
yesterday's rain runnin' down like a train
washing off our pain, so vivid now again
what a nice day for a picnic
what a nice day to be happy
hey, don't you know that?
what a nice day for a picnic
what a nice day to be happy like a honeybee!!
-words by Kenji Ozawa a.k.a The Flipper's Guitar
https://m.youtube.com/watch?v=i3UHeXXxdJ4
時は春 日は朝(あした) 朝(あした)は七時 片岡に露みちて 揚雲雀(あげひばり)なのりいで 蝸牛(かたつむり)枝に這ひ 神、そらに知ろしめす すべて世は事も無し ( ロバート・ブラウニング/訳:上田敏『 春の朝 』より )
https://www.youtube.com/watch?v=MbQjDxA7g-M
幸せな時は 不思議な力に守られてるとも気づかずに けど もう一回と願うならば それは複雑なあやとりのようで 呑み込まれてゆく 魔法のようなもの そんなことのすべて 僕らが視た光 思い出すたび なにか胸につっかえてるだけ それでなにか思っても もう伝えられないだけ ( 小沢健二『 恋しくて 』より )
いま確かだと思えていることのほとんどは、 単に確からしさのうえで揺れているだけの 危うい幻想にすぎないのかもしれない。 よく行く公園にあるトンネルを、 いつも当たり前のように行き来しているハグが、 あるとき突然、なにかとても巨きな力によって、 こちら側に帰って来れなくなってしまったら? まだ頬にひんやりと冷たい3月の風が、 “あの日”の苦い記憶を不意に連れ戻してきて、 そんなことをつい考えてしまう瞬間があるのでした。 あらゆるものに例外なく有限であるはずの時間が、 まるで無限に続くかのように思えているときに、 一体なにをするか、なにができるのか。 その答えのひとつひとつが、 できるだけその場凌ぎにならないように、 いま“このとき”を丁寧に紡いでゆきたい。
足元に春の緑が還ってきたのをみつけた、 あたたかな嘉月のはじまりの日に。
https://www.youtube.com/watch?v=DCwynUEaHuw
海はいつも美しくおおらかに広がり、私たちのこころに安らぎを与えてくれる存在です。
しかし、時として全く別の顔を見せることがあります。それを強く思い知らされたのが12年前の「3.11」、まさにあのときでした。
東日本大震災では、死因の9割が津波に巻き込まれたことによる溺死だったと言います。僕が小さい頃からよく遊んでいる地元・茨城の海でも、押し寄せた津波が堤防を乗り越え、たくさんの漁船や車を押し流しながら市街地を浸水させました。この投稿に掲載しているおだやかな砂浜も、当時は烈しく荒れ狂い、ドス黒く濁った波が引いた後には、浜一面に大量の災害ゴミが積み上げられて、それはほんとうに胸が締め付けられる光景でした。
普段なら起こるとは思いもしない事態が、想像を遥かに超えて起こることがある。そのときに私たちはどのように行動したらよいのか。
あのあまりにも巨きく悲惨な災害から得た教訓を学びとして、そう遠くない将来にきわめて高い確率で起こることが懸念される新たな巨大地震の際には、正しく迅速な避難が行われ、ひとつでも多くのいのちが失われずにすむことを、あらためて願わずにおれません。
https://m.youtube.com/watch?v=f0lpKMFXZ_A
2023年3月11日、14時46分。
このおだやかな午後のひとときに感謝しながら、
今年も僕の町から、君の町へ。
心からの祈りと友情をこめて。
https://m.youtube.com/watch?v=6221_682OYY
Favorite season is always short. And it melts away before we notice.
Just look there, the sea roar is calling early summer…
波が寄せる浜辺 みつめている 白いヨットパーカー 風をあつめて 陽炎がまぶしくて 瞳とじた 不意にふと 目を醒ませば みじかい デイ・ドリーム
http://www.youtube.com/watch?v=daWgSX6X-kY
This year also, one corner of our Green Road was covered with small sunflower-like wildflowers, and the door into summer was opened at once.
Hug jumps into there trying to catch the new season earlier than anyone else🌻🌻🌻🚪🐕✨✨
Looking up at the sky, the south wind is carrying the clouds with white tails slowly and slowly…☁️💙💛
今年も野原の一角がちいさな向日葵のようなジャノメソウに覆われると、それを合図にグリーン・ロードでは夏への扉が一気に開け放たれます。
ハグは誰よりも早く新しい季節を捕まえようとして、そのなかへ迷いなく飛び込んでゆきます。
空を仰げば、白く長い尾をたなびかせた雲を南風がゆっくりゆっくり運んでゆくのでした。
https://m.youtube.com/watch?v=1-GGGiKwjOU
D’ou venons-nous? Que sommes-nous? Ou allons-nous? Lorsque nous mourrons, aurons-nous les reponses?
Where did we come from? who are we? where’ll we go? We die finally answering in the dark The world waits in my heart...
This self is the only thing I love. To hear, to smell, to see, to touch, to taste is irreplaceable, no less...
-Sheena Ringo
https://www.youtube.com/watch?v=42W8bxW14sU
We are just like Aliens While biting the forbidden fruit We dream about the dark side of the moon
That's right, we are Aliens If we walk along the line of street lamps Looking at there, darling We seem to be in a new world…
-words by Yasuyuki Horigome(KIRINJI)
https://www.youtube.com/watch?v=w05Q_aZKkFw
ふたりして、あれもそれも全部放り出してゆこう。 日常からほんの少し離れるための、 はじめから辿り着くあてさえ持たない小さな旅、 ただ《此処》ではない《何処》へと。
終わりゆこうとする夏の光ほど、 どこまでも、いまさらのように眩しくて、 遠く低く吹き抜けてくる海風をデッキで待てば、 ぼくらの眼に映るもの、そのすべて、 陽炎みたいに翳んで浮かんで、 定着にいまだ満たぬ、その消えぎえの。
https://www.youtube.com/watch?v=tIACbweaniw
On a sunny Sunday, I went to the sea with my dog and our friend's Beagle boy. He came to the sea for the first time, But good boy was not scared at all!
…continue to next post ♪
まるで真夏のような天気だった秋の休日、 近所のイヌともさんのビーグルを誘って海遊びへ。 生まれてはじめての海だったにもかかわらず、 彼はまるで物怖じしない“Good Boy”! 海に来慣れているウチのイヌのほうがビビりで、 波を警戒しつつ黙々と貝殻拾いに勤んでました(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=vZ9nbBX3JS8
Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.
199 posts