時は春 日は朝(あした) 朝(あした)は七時 片岡に露みちて 揚雲雀(あげひばり)なのりいで 蝸牛(かたつむり)枝に這ひ 神、そらに知ろしめす すべて世は事も無し ( ロバート・ブラウニング/訳:上田敏『 春の朝 』より )
https://www.youtube.com/watch?v=MbQjDxA7g-M
Hi, dear friends💙 How have you been?
I am so fed up with this summer heat☀️🥵🔥But according to the long-term weather forecast, the extremely hot days will still continue for a while… ahhh, What the heck!!!
Nico is the only one in our pack who is always in good spirits✨🐶✨Awww… it's wonderful to be young!!🐾🐾
バタバタと忙しなくすごしているうちに気付けば8月がもうすぐ終わってしまう。。。Tumblrもゆっくり見ている時間がなくすっかり放置状態、皆さまの所への訪問も行き届かずスミマセン😓🙏🏻
それにしても、いつまで暑いんでしょうかねー(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 9月になっても厳しい残暑が続くとの予報に心が折れそうです💧そんななかでもニコだけはいつも元気いっぱい、散歩道や公園の広場をぴょんぴょんと脱兎のごとく駆け回っています✨🐶✨健康優良で実に素晴らしいことですが、涼しい時期ならいざ知らず、この夏場にそんな仔犬のメガハイテンションさと延々付き合うのは正直大変だったりします😅しかしながら、肉体的にも精神的にもタフでなければイヌの飼い主なんか務まりませんから、僕も「ヒャッホーー💕」なんつって自分を鼓舞しながら、年甲斐もなく(笑)ニコと一緒にはしゃいでいるのでした🤣🤣🤣その前に早朝4:00から6:00くらいまでハグの散歩に行っているのは言うまでもありませんwドMな自分バンザイww
ともあれハグと僕との合言葉はただひとつ「はよ寒くなれー!」です。。笑
https://m.youtube.com/watch?v=CIR1N-IuSP0
Where are you ? What are you doing ? What are you looking at ? Where are you going ? Come near me. Let's have a talk.
I dreamed about you last night. I look at you, you also looked me. And then, you smiled at me with tears in your eyes. ( words from Humbert Humbert『Same Old Talk』)
どこかへ去っていってしまう《いのち》もあれば、 どこかから新しくやってくる《いのち》もある。 僕らの世界では、いつもそうしてはじまりとおわり、 生と死とがひとしく繋がり、巡ってる。 それは特別なことでなく、また例外もないだろう。
ねえ、ロク。 きこえる? お前がいなくなって、丁度ひと月経ったね・・・
なあんて、ぼんやりお前に話しかけながら、 ハグとならんで空を見上げて、 一緒にすごした時間を憶っていると、 不意にひゅんと吹いてきた南風が、 草や木や花たちを、やさしく揺らし、 やがて僕らの頬に、そうっととまった。
そのあたたかな感触が、なんだかとても、 とても愛おしくって、僕らはわらった。
泣きながら、わらったんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=ZW7Oi8qq-D8
Hey, my dog “Hug”... November is an important month for you and me. I'm thankful that you was born and you came to our home. I'll say it many times. I'm glad to have a good friend like you :-D Now, Let's keep on our walk together. Also to meet new season.
秋の終り、愛しき11月の輝きにさよならを。 そして、冬がはじまる。
http://www.youtube.com/watch?v=tepgE1dYmsM
The season moves at a quick pace.
Spring flowers are turning into early summer flowers, the leaves become deeper green, and the sunlight is getting stronger.
Now, hydrangea is blooming beautifully everywhere. And there is a lovely hydrangea in my palm as well💜(This is a tiny cupcake😉🎶🧁)
https://m.youtube.com/watch?v=lKbb_GPlyio
I talk to the wind…
遠くのできごとに 人はやさしい 近くのできごとに 人はだまりこむ 遠くのできごとに 人はうつくしく怒る 近くのできごとに 人は新聞紙と同じ声をあげる
おれは そのわけを知っている 吹いていった風 ( 石川逸子 『風』より )
https://www.youtube.com/watch?v=9eU4tzs-0ak
This is my last post for 2017. I started Tumblr this April. At the beginning... there were many things I was not used to, but now, I'm sincerely grateful that I have met many my dear friends and many many wonderful posts here :-)))) Thank you so much everyone! Have a wonderful christmas and a happy new year. See you again next year with brightest smile :-D
今年の4月に、僕はこのTumblrをはじめました。 最初はなかなか慣れないことも多かったのですが、 (というか未だよくわかっていないカモです (笑)) おかげさまで、皆さんの素晴らしい投稿の数々と、 沢山の心優しい友人達に出会うことができました。 ここですごした時間のすべてに、心から感謝します。
どうぞ楽しくあたたかなクリスマスを! そして、よい新年をお迎えください。 また来年も、皆さまと笑顔で会えますように( ´▽`)♪
https://www.youtube.com/watch?v=4PzetPqepXA
In our town where Christmas is approaching, the residents will arrange a lots of handmade lanterns on the boardwalk. Those are beautiful, creative, heartwarming… And more than everything is a small prayer. While waiting for Wonderful Christmas :-D
もうじき訪れるクリスマスを待ちながら、 市民たちの手による色とりどりのランタンが、 僕らの街の遊歩道に今年も並ぶ。 美しいもの、個性的なもの、心温まるもの、 そのひとつひとつが、それぞれに、 ちいさくとも誠実な、誰かの《祈り》だ。
https://www.youtube.com/watch?v=fwd3J_f4F7w
The city where newness and oldness intertwine, That is our capital, Tokyo :‑)
2020, Tokyo welcomes people all over the world. Of course... Always, Right now :‑))))
https://www.youtube.com/watch?v=sk6uU8gb8PA
ハグと一緒に“おのぼりさん”をしてきました。 浅草のパーキングに車を止め、隅田川を挟んで台東区と墨田区を行ったり来たり、歩数計アプリの測定で約40,000歩ほどの散策 (*´人`*) 結構な行動範囲で路地を探検し、みつけたイヌ同伴可のお店やカフェに立ち寄ったり、美味しそうなテイクアウトフードをあれこれ買い求めてみたりなど、楽しい出来事がたくさんあったのですが、楽しくなればなるほど写真を撮らなくなるという癖が災いして(笑)お見せできるような写真は序盤の浅草周辺からスカイツリーあたりのものしかありません (;´∀`) ともあれ、東京の下町の感じは大好きです。 また次の機会があれば、本所・押上・曳舟あたりに腰を落ち着けて、のんびり歩いてみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=6SfLag6ktJc
立春をすぎて、あたたかい日も増えてきましたが、冬の寒さはもうしばらく続きそうな気配。
寒冷地のイヌの血が混じっているとしか思えないハグ(いやマジでw 暖房つけると暑がるんですぅぅww)は寒い季節が大好きで、ここしばらく何歳も若返ったかのような絶好調期が続いています🐶❄️♫
こんなにハグの調子が良いのなら、ずうっと冬のままでもいいんだけどなぁなんて思いながらも、やっぱり本音では春が待ち遠しくてたまりません😅
また、今年に入ってから身辺がバタバタと慌ただしくなり、Tumblr活動の時間がほぼほぼ作れておらず、こちらも落ち着くまでにもうちょっとかかりそうです。
春よ来い♪早く来い♫ ええ、色んな意味で(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=z3cB9gT9sqE
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
命は、文化は、私たちの生き方は、次の時代に伝わらなければなりません。伝わっていくからこそ、人間の生活は、人間の文化は光り輝いていきます。
一匹目の犬を飼います。やがて亡くなります。二匹目を飼います。すると、一匹目の犬が与えてくれたものが、二匹目の生活の中にどんどん表われてくるのです。そして、次の犬との生活を、より豊かにしていくのです。それが生きることなのです。
ですから、「もう二度と犬を飼いたくない」などとは言わずに、ぜひとも次を飼ってください。可能なら、前の犬が衰えをはじめた頃に新しい子犬を連れてくるのがいいと思います。歳をとった犬が若い犬のしつけをしてくれるからです。これは人間がおこなうしつけよりも、ずっといいのです。私は、しつけに困っている人がいると「お宅には歳をとった犬がいないでしょう。大人の犬がいないでしょう」と、よく申しあげます。賢い老犬は、若い犬をかわいがりながら、「こうしちゃいけないよ」「こうしなさい」ということを教えていくのです。トイレのしつけなど、人間が苦労することはないのです。老犬にまかせておけば、難なくやってくれます。ほかの犬と仲よくする方法も、賢い犬がいればすぐに若い犬は覚えてしまいます。
もうひとつ、若い犬は老いた犬を長生きさせてくれるのです。若い子がくると老犬の心が波立ちます。それまで感じなかったやきもちを焼いてみたり、おねだりをしたりと、若返るのです。そういうときは心拍数や血圧も正常値に戻りつつあったりします。これはすばらしいことだと思います。
私は老いたときに咲く花のひとつを与えてやりたいのです。人も70歳、80歳になると自分の老いを感じるようになります。そんなときに孫が来てくれるとうれしいものです。心に花が咲きます。そうすると、健康状態もよくなります。老いた犬にも、そういう経験をさせてあげたいのです。それをまた、次に来た犬が継承して、死を自然のものとして受けとめられるようになるのです。”
-畑 正憲
以前に読んだムツゴロウさんこと故・畑正憲さんの著書にあったこんな一説がずっと記憶に残っていて、ハグが老犬になったら新しいイヌを迎えようと心に決めていました。
それともうひとつ、母性本能がとても強いハグに子供を産ませてあげることは出来なかったけれど、いつか仔犬を育てる経験だけでもさせてあげたいなぁとつねづね思っていたのです。
本当はハグが10歳前後の頃にそんな生活を実現するつもりでしたが、2年に渡るハグの左右両方の後脚前十字靭帯断裂の手術/治療やコロナ禍などがちょうどその時期に重なってしまい、想定よりも数年遅れてようやく仔犬のニコを我が家に迎えることが叶いました。
そしてムツゴロウさんの言葉どおり、ハグは新生活のなかにあらたな生きがいや新鮮な刺激を見い出し、ニコはハグから多くを学び、心身ともに健やかに成長しています。幼くて活発すぎるニコと老いて激しい動きがままならないハグとは、身体を使って遊ぶことこそなかなか難しいものの、とても良い関係を築けているように見えます😊🐶🐶❤️
https://m.youtube.com/watch?v=S4jaH65mzC4
Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.
199 posts