Drop days
雨上がりの朝
朝露と雨の雫の共存
互いの存在を認め合う
morning after the rain
Morning dew and rain drops coexist
Mutually acknowledge each other’s existence
『立春の視線』
雪が降る日は外を歩きたくなります。 たくさん歩いて、ご近所のまだ見ぬ冬の表情に出会いたくなります。 全てを受け入れるかのように、じっとその場所で雪を纏い続ける輪王寺がとても潔く感じられました✨ 暦の上ではもう春。ワクワクに満ち溢れる春は待ち遠しい。 でも、こんな雪景色をもうちょっと見ていたいなあと自分の気持ちも行ったり来たりです。
『Line of sight』
On a snowy day, I'll want to walk outside. I am looking forward to walking a lot and seeing the snow scene in my neighborhood. As if accepting everything, the appearance of Rinno-ji Temple wrapped by snow was very graceful. I can't wait for the exciting spring✨ But I want to keep seeing this snow scene for a while❄
幸せ散歩
Happy walk
お日様が、優しく顔を覗かせてくれた秋の昼下がり。
広瀬川近くの公園には、子供たちの笑顔と笑い声が溢れていました。子供たちが元気に駆け回る姿を通して、希望や未来を思い描いてしまいます✨
そんな子供たちを見守るように、空には広瀬川の番人(勝手にそう呼んでいます・笑)、サギさんが、翼をしなやかに広げて優雅に風を切っていました。自由さの中に、自分があってカッコいい。
ここに来ると、嬉しいときは、嬉しさが二倍に。悲しいときは、悲しさが半分に。
帰り際には、こんなお土産まで持たせてくれます♪
子供たちの姿に希望と未来を。
空を舞うサギさんに自由を。
広瀬川に一時の癒やしをもらった、幸せお散歩でした。
2020/10/21
『活気』『Lively』
仙台駅にほど近い路地裏に、仙台朝市はあります。
大きな商業ビルに囲まれた駅前において、ここは異空間。
新鮮なお野菜やお魚、お惣菜が所狭しと並び、行き交う人々を笑顔にします。
一番の魅力は、売り手さんとお客さんとの距離が近いこと♪
いつ、誰が訪れても、元気な声で呼び止めてくれます。
売り手さんとお客さんとのちょっとしたやり取りに、思わず笑みがこぼれます。
お店の方も大忙し💦
この日は、立派な「ぶりのアラ」を購入♪
本当にアラで売っていいの?と思うくらいの豪華さ!しかも安い!
品物を包む手さばきも見事でついていけません💦
兜とカマは塩焼きに、その他のアラは、ぶり大根にして、余すことなくおいしくいただきます。
売り手さんの活気と、お客さんの熱気に溢れる仙台朝市。
この場所を通して、生産者さんや、まだ命を宿していた頃の、生き物さんたちの姿が目に浮かんできます。
自然の恵み、生き物さんたちの命、生産者さんの愛情・・・
全てに感謝したくなる、ここはそんな場所です。
2020/10/31
Located near the station "Sendai Morning Market". There are many fresh vegetables and fish here. The customers smile at the cheerful voice of the staff. I would like to make delicious dishes with gratitude for the blessings of nature and the lives of living things.
相棒さんと里山を歩きました。 I enjoyed walking in the mountains the other day.
昨年末に雪を踏んで以来、10か月ぶり 木々の色付きや落ち葉の感触を一つ一つ確かめるように
It's been 10 months since I stepped on the snow at the end of last year.
最近のお天気の悪さで、緑の葉もたくさん落ちていました
Due to the bad weather these days, a lot of green leaves have fallen.
小さな流れを横目に
『秋の里山へ』
風が吹き、小雨がぱらつくお天気でしたが、樹林帯が雨風から守ってくれました。里山の暖かさを感じた山歩き。
この日、小雨はいつしか雪へと変わっていました。
2021/10/17
『 To the autumn mountains 』
The weather was windy and light rain fluttering, but the forest trees protected us from the rain and wind. A mountain walk that felt the warmth of a mountain. On this day, the light rain turned into snow.
『二人で歩く道』
久しぶりに再結成した「二人trekking部」
木漏れ日が優しい。影が優しい。
一人でまったり歩くのも好きですが、相棒と二人、また違った楽しさがあります♪
アスレチックみたいな、ちょっと曲がった梯子を登ってからの眺めが最高~
先日、念願だったバーナーをようやく購入♪ 初お外コーヒー成功!
チョコをおやつに、「カンパーイ!」
二人だと、こんなこともできちゃうんですね♪
コーヒーの温かさと美味しさが、じんわり身体に溶けていきます。
一人じゃできないこと、二人だからできることがある(*'▽')
歳を重ねても、信州の山々を歩き回っている義父母みたいになりたいなあ‥‥
2020/10/24
『節目』
間もなく、東日本大震災から10年の節目を迎えます。 その日を前に、海の姿を見たくなりました。
海よりも山へ足が向いた10年。 自然の厳しさに困惑しながらも、自然を感じる喜びもたくさんありました♪
今朝は、ゆっくりとピンクに染まりゆく水平線と、どこまでも続く海に感動✨ 朝日に背中を押されるように波が寄せ、その音と僅かな潮の香りを残して静かに遠くへ引いていきます。 夜明けを迎え、船が動き、鳥が舞い、釣りを楽しむ人がいます。 それぞれの日常を営みながら、小さな感動を少しずつ積み重ねて前へ進んでいます♪
お力添えをいただいている皆様に、そして、先日の地震の際、暖かい声をかけていただき、心から感謝します✨
元気です(*'▽')
2021/02/21 仙台市 荒浜海岸にて
『10th year milestone』
It will soon be 10 years since the Great East Japan Earthquake. Before that milestone day, I visited the sea for the first time in a while. This morning, I was moved by the horizontal line that slowly turns pink and the sea that continues forever ✨ The waves come in as if they were pushed by the rising sun, leaving behind the sound and a slight scent of the tide, and then gently recede into the distance. At dawn ships are moving and birds are dancing and some people enjoy fishing. We are moving forward little by little, accumulating small emotions♪ I would like to express my sincere gratitude to all of you for your help.