黄色
曇り空の中に映える
yellow
shines in the cloudy sky
『立春の視線』
雪が降る日は外を歩きたくなります。 たくさん歩いて、ご近所のまだ見ぬ冬の表情に出会いたくなります。 全てを受け入れるかのように、じっとその場所で雪を纏い続ける輪王寺がとても潔く感じられました✨ 暦の上ではもう春。ワクワクに満ち溢れる春は待ち遠しい。 でも、こんな雪景色をもうちょっと見ていたいなあと自分の気持ちも行ったり来たりです。
『Line of sight』
On a snowy day, I'll want to walk outside. I am looking forward to walking a lot and seeing the snow scene in my neighborhood. As if accepting everything, the appearance of Rinno-ji Temple wrapped by snow was very graceful. I can't wait for the exciting spring✨ But I want to keep seeing this snow scene for a while❄
『霧の紅葉の中を』
混雑する本格的な紅葉シーズン前に、訪れてみたかった場所へ。
霧に包まれた赤や黄色の葉っぱの間を、のんびりと歩きました。
昨日の雨でできた、大きな水たまりの中に、ちょっとだけお日様が顔を出してくれました♪
好きなことのための早起きは、心地がいいな。
『into the fog of autumn leaves 』
I walked leisurely while watching the autumn leaves wrapped in fog. The sun was reflected for a short time in a large puddle made by yesterday’s rain. It feels good to get up early for something I like.
2020/09/26
『雨の忘れ物』
以前、よく通い詰めた場所のすぐ近くにある『ひょうたん池』
久しぶりに側を通ったら、ふらふら〜っと足が自然に池の方へ・・・
池の名前がオチャメで可愛い♪
前日の雨がここに残していった、素敵な雫の忘れ物。
朝陽を全身に浴びた木々や草花たちが、あっちでもこっちでもキラキラキラキラ✨嬉しそうに輝きを放っていました。
行く秋の名残を惜しみつつ、ほんのちょっとだけ冬の匂いがするひょうたん池の、キラキラと輝く雨の忘れ物を楽しみました✨
大好きな雨上がりの朝のひと時は、日常のあれこれを忘れさせてくれます✨
2020/11/28
On the morning after the rain, I took a walk in 'Hyotan Pond' This pond has a very cute name♪ The raindrops were twinkling the trees and flowers✨ I like the morning after the rain which makes me feel hope♪
Jozenji street jazz festival
本当ならば、年に一度の音楽の大イベントが開催されるはずだった今週末。
昨日、中止を惜しむような雨が降りました。
If true,there would have been a big annual music event this weekend.
There was a cold rain in this town yesterday.
The rain seemed to be about the cancellation of the event.
来年、この場所に音楽が溢れかえりますように。
I hope this place will be filled with music next year.
好きな花『ワレモコウ』
Favorite flower『Great Burnet』
花言葉は「変化」「移りゆく日々」「愛慕」「明日への期待」「憧れ」
The flower language is 「change」「The changing Days」「love」「expectations for tomorrow」and「longing」
仕事帰り、近所の花屋のドアの向こうにちらりと見えたワレモコウ。
呼ばれているような気がして、ついお店の中へ・・・
この花を見ると、いつも思います。
「ワレモコウありたい」
自分が憧れるものに向かって努力して、変化していかなくちゃなあと。
同じ場所に留まっていてはいけないなあと。
If I look at this flower,I think I have to make an effort for what I longing.
前向きにさせてくれる「ワレモコウ」やっぱり好きだなあ。
『溶け込む』『Blend in』
山の空気に触れたいな。 山を歩いて、自然に溶け込みたいな。 そんなぼんやりとした感覚で向かった里山。
朝、車を走らせて30分ほどにある里山。 12月に入って寒いせいか、人もまばらです。 雪が解けて、大地から染み出す水分でグチャグチャ道。 でも、これも恵みの水。泥んこも有難く思えてしまいます♪
茶、白、時々緑、たまにくすんだ水色。 太陽の光少なめ、そして、色味が薄れてきた自然は、優しい雰囲気を纏っていました。 山の空気に触れ、ゆっくり歩きながら、目に留まった景色をただぼんやりと拾い集めました。
一度、その身を真っ白に染めた自然が、来シーズン、どんな色彩を生み出してくれるのかがとても楽しみです✨
2020/12/06
I went trekking in Mt. Izumigatake. I wanted to blend in with nature. As I walked through nature, where the sunlight and color had decreased, I took pictures of the scenery that impressed my eye and my heart.
故郷の川沿いを
Along the river in my hometown
『二人で歩く道』
久しぶりに再結成した「二人trekking部」
木漏れ日が優しい。影が優しい。
一人でまったり歩くのも好きですが、相棒と二人、また違った楽しさがあります♪
アスレチックみたいな、ちょっと曲がった梯子を登ってからの眺めが最高~
先日、念願だったバーナーをようやく購入♪ 初お外コーヒー成功!
チョコをおやつに、「カンパーイ!」
二人だと、こんなこともできちゃうんですね♪
コーヒーの温かさと美味しさが、じんわり身体に溶けていきます。
一人じゃできないこと、二人だからできることがある(*'▽')
歳を重ねても、信州の山々を歩き回っている義父母みたいになりたいなあ‥‥
2020/10/24