This winter, there are no serious concerns about Hug's health for the first time in two years. So I am able to spend a peaceful and relaxing New Year's day with my family :-)
Happy New Year, my dear friends !
Much peace, love and joy to you all in 2022. Warm wishes for the new glorious year😊🐶❤️
皆さま、あけましておめでとうございます㊗️🎍
昨年・一昨年と続けて、ハグの脚の手術とそれに伴う入院〜自宅看護が年末年始の時期に重なり、とても穏やかな心持ちでいられる状況ではなかったのですが、今年は2年ぶりにお正月を晴れやかな気分で迎えることができました。
朝んぽから帰り、お雑煮と、お皿にササッと盛り付けしただけのお手軽ワンプレートおせちを食べた後、すぐ近くに住む姉の家へハグと年始の挨拶に。姉は駄菓子のおせちに挑戦してみたそうで、綺麗に重箱に詰められたその仕上がりに「やるなー✨」と感心!お気に入りのカフェからお取り寄せしてくれたアフタヌーンティー風焼き菓子盛り合わせなども美味しくいただきました🥮🍪🍰😋(今年はハグにもイヌともさんがくださったワンコ用おせちが🍱🐶💕いやいや、大喜びしてるけどさ、一度に全部なんて食べさせないからねー🤣🤣🤣)
知人や縁者から、縁起の良い「お年賀」を頂いたりするのもまたうれしいもので、お正月ならではの慶びをしみじみと感じるのでした。
そんなふうにまったり幕を開けた2022年、今年もどうぞ変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします😊🐶❤️
https://m.youtube.com/watch?v=0-OuvatePIQ
There is a beginning
No matter how modest it is
Every time something is over
We will definitely find again
What really matters is the little things in ordinary days…
はじまりがある、ささやかでも。
なにかがひとつおわるごとに、
またそこで。
http://www.youtube.com/watch?v=f2v-e8k1kZg
Hey, my dog “Hug”... November is an important month for you and me. I'm thankful that you was born and you came to our home. I'll say it many times. I'm glad to have a good friend like you :-D Now, Let's keep on our walk together. Also to meet new season.
秋の終り、愛しき11月の輝きにさよならを。 そして、冬がはじまる。
http://www.youtube.com/watch?v=tepgE1dYmsM
While finding the tiny piece of Autumn... I appreciate the seasons coming here again… :'‑) ___________________
In this September, natural disasters caused by abnormal weather are occurring frequently all over the world… I'd like to express my sympathy to all the victims, and I pray that you are safe now.
ちいさい秋をさがしながら、 僕らは、ゆっくりと野辺を辿ろう。 空をあおいで。「いま」にだかれて。
https://www.youtube.com/watch?v=5MdcNnq0zuw
Happiness is when what you think, what you say, and what you do are in harmony.
-Mahatma Gandhi
二階の窓を 開けたらね 朝の光が 差し込んだ 大きな空を 眺めたら 白い雲が 跳んでいた
とても素敵な 日曜日 明るい笑顔に 幸せがついてくる
みんなが笑ってる 子犬も笑ってる ルルルルルル 今日もいい天気 ルルルルルル 明日もいい天気
( 宇野ゆう子『サザエさん』主題歌より )
ありふれた日曜日のような まあるいしあわせが 一日でも多く 側にありますように
http://www.youtube.com/watch?v=Ucbp-Ej5RpI
Dogs are our link to paradise... To sit with a dog on a hillside on a glorious afternoon is to be back in Eden, where doing nothing was not boring-- it was peace.
-Milan Kundera
イヌは楽園への架け橋である。 陽射しがまぶしい昼下がり、 イヌとならんで丘に坐れば、 そこはエデンの園。 そこには、なにもしなくても退屈じゃない時間、 すなわち、平和があるだけだ。 (ミラン・クンデラ)
https://www.youtube.com/watch?v=GPxr7ULFCKY
海はいつも美しくおおらかに広がり、私たちのこころに安らぎを与えてくれる存在です。
しかし、時として全く別の顔を見せることがあります。それを強く思い知らされたのが12年前の「3.11」、まさにあのときでした。
東日本大震災では、死因の9割が津波に巻き込まれたことによる溺死だったと言います。僕が小さい頃からよく遊んでいる地元・茨城の海でも、押し寄せた津波が堤防を乗り越え、たくさんの漁船や車を押し流しながら市街地を浸水させました。この投稿に掲載しているおだやかな砂浜も、当時は烈しく荒れ狂い、ドス黒く濁った波が引いた後には、浜一面に大量の災害ゴミが積み上げられて、それはほんとうに胸が締め付けられる光景でした。
普段なら起こるとは思いもしない事態が、想像を遥かに超えて起こることがある。そのときに私たちはどのように行動したらよいのか。
あのあまりにも巨きく悲惨な災害から得た教訓を学びとして、そう遠くない将来にきわめて高い確率で起こることが懸念される新たな巨大地震の際には、正しく迅速な避難が行われ、ひとつでも多くのいのちが失われずにすむことを、あらためて願わずにおれません。
https://m.youtube.com/watch?v=f0lpKMFXZ_A
2023年3月11日、14時46分。
このおだやかな午後のひとときに感謝しながら、
今年も僕の町から、君の町へ。
心からの祈りと友情をこめて。
https://m.youtube.com/watch?v=6221_682OYY
Favorite season is always short. And it melts away before we notice.
Just look there, the sea roar is calling early summer…
波が寄せる浜辺 みつめている 白いヨットパーカー 風をあつめて 陽炎がまぶしくて 瞳とじた 不意にふと 目を醒ませば みじかい デイ・ドリーム
http://www.youtube.com/watch?v=daWgSX6X-kY
November 3, 2017 My dog, “HUG” celebrated 7th birthday♪ I made a special lunch for her :-D
When HUG was 2 months age, I became her foster parent. Her mother is purebred Beagle, but father is unknown... Sometimes, I will try to change the shape of her ears. Then she will looks like “Japanese-Shiba” or “German Shepherd”. At the time of puppy, she also resembled “Siberian Husky” :-))
11/3に、愛犬・ハグが7歳の誕生日を迎えました。 記念日限定のお犬様ランチ(笑)を作ってお祝いです。
ハグは彼女が2ヶ月齢の頃に我が家に迎えた譲渡犬で、 彼女を産んだ母犬は純血のビーグルだったそうですが、 父犬の犬種はわからない、という話でした。 垂れ耳の形を変えてやると、柴犬っぽかったり、 ジャーマン・シェパードっぽかったりしますし、 仔犬の頃はハスキーっぽい表情をみせていた時期も。
成長過程でそうした容貌や毛色の変化を楽しめるのが、 雑種犬とともに暮らす醍醐味のひとつでもあります。
https://www.youtube.com/watch?v=jft-u5qfBvA
僕たちは、いつだって宝物を探して歩いているのさ。 君は、咥え心地のいい木の枝を。 僕は、きらきら光る君の瞳の輝きを。
https://www.youtube.com/watch?v=_rZ2EmXwXpY
The sad memories of that day... I'm able to never be forgotten.
In the same way as it, we will never forget the lots of kind support we received from people around the world at that time. If when the same stuff happens in your town, we'll certainly act with our power of friendships. Thank you again from the bottom of our hearts. We are always together.
Dear my friends... I’d like to dedicate a single flower of Gerbera with friendship and gratitude to you. The flower language of Gerbera in Japan... It is "Hope", and "Always progressing".
Warm regards.
https://www.youtube.com/watch?v=aaWRrVBhVns
7年前の今日。 記憶から消し去ることのできない一日がありました。
被災地の片隅の町に新居を構えたばかりの僕は、 自宅の2階で震度6の激しい地震に襲われました。 幸い家屋は大きな物的被害を出さずに済みましたが、 時を追うごと、自分の行動範囲を広げるごとに、 遺された爪痕の巨きさとともに、起きた出来事の 深刻さをしみじみ思い知らされることになりました。 あのとき自分が眼にしたもの、感じた怖れや傷み、 胸にこみあげたもどかしいような想いの数々は、 それらを決して忘れてはならないという警めとなり、 いまもなお、心の奥に強く残り続けています。
2018年3月11日、14時46分。 このおだやかな午後のひとときに感謝しながら、 今年も僕の町から、君の町へ。 心からの祈りと友情をこめて。
https://www.youtube.com/watch?v=q3_nhtl6ZYk
Flowers bloomed The town colorizes faintly We share its glimmer again today And finally start for home with a smile Your heart will not lose bright color We can overcome any hardships Tomorrow is so fragile Even so, we believe and wait...
花が咲いた 町がちいさく色づく 君を連れて 遠くへゆくのもいいな
ひとは今日も ささやかなひかりを分けあう そして やっと 笑顔で家路につく
生きることは 過ぎ去ること 口にしたら やるせないけど
きみのこころは 色あせない どんな悲しいことも 乗り越えてゆけるから
花が散った またひとつ何かを知らなきゃ 明日は儚い それでも 信じて待つ ( 阿部芙蓉美『 町 』より )
http://www.youtube.com/watch?v=8AXR-Vb_kWs
Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.
199 posts