薄紅色が、懐かしさばかりを連れてくる。
https://m.youtube.com/watch?v=mDs4b4_kkvc
Having a place to live, a family to love,
and happiness in daily life…
If Hug and me laugh,
many things can solve in our home :-)
Let's hug something that doesn't change
in this strange world.
Live each day to the fullest :-) ❤️
早朝の散歩から帰った後は、ステイホームな毎日。
誰とも会わず篭っているとズボラになりがちだけど、
とりあえずちゃんと身拵えして、
その日の献立を考え、ご飯をつくり、
まずはしっかり食べよう。
「あたしの分は🐶?」と、ハグが甘えて目配せをする。
もちろん、ハグの分もちゃんと作るよ。
(基本はカリカリだから、たまにだけどね ( *´艸`))
たくさん食べて、お腹いっぱいになったら、
安心して、ぐっすりおやすみ。
その寝息を聴き乍ら、僕はいまできることをしよう。
生活のリズムは随分と変わってしまったけれど、
うんざりばかりしてないで周りを見渡せば、
変わらないものだって、そこに、ちゃんとある。
「こんなとき」のなかで「いつも」をかんじて。
「ちがい」のなかに「おなじ」をみつけて。
https://www.youtube.com/watch?v=DCwynUEaHuw
さくら さくら
今年もこの町に さくらが咲いた
いつも見慣れている散歩道いっぱいに
若やかで どこか懐かしくもあるような
しあわせの色が ぱあっと広がった
高く澄みわたる 青空の下で
花がわらってる 犬もわらってる
光のどけし ああ 春’ing
The cherry blossoms in the famous tourist spots are wonderful and certainly worth seeing.
However, what moves my heart most is the cherry blossoms that bloom on the usual walking paths. It beautifully colors our familiar place and uplifts the feelings of the people who live there.
"Hello! I'm glad to see you again!!"
I greet the flowers that way and sincerely thankful for the spring reunion. Our smiles are in sync and that happy time lasts for about 1 week :-))
http://www.youtube.com/watch?v=ISYSCEYcD8o
Here comes the sun♪
Every day is a new day, and we are in front of the little adventure's door every morning. It will be the same as we have been asleep forever unless we open the door and step in there.
Life is beautiful, living in the moment. And yeeees ! Time exists for the wanderers. We can take a trial-and-error approach. Any problem with that ?
Sun, sun, sun, here it comes♪ It's all right, it's all right♪
晴れた休日、ハグと一緒に山登りをしてきました。 登ったのは宝篋山という標高461mの低山でしたが、 低いと云えども、山は山(笑) 普段からよく行っている散歩途中の林や森、 勾配の緩い里山辺りに少し毛が生えた位だろうと なめてかかっていたところ、それなりにキツい 斜面の岩場などもあったりしました (;´Д`) 頂上まで到着すると、さほど見晴らしが良い とは言えぬものの、心地よい達成感に包まれ、 一度麓に下山してから、つい調子に乗って、 別のコースでもう一度登頂しちゃったりしながら、 新鮮な体験と爽やかな森林浴を満喫できました。
他にもまだいくつか違うコースがあるようなので、 また違う季節に訪れてみたいと思います( ´∇`)♪
https://www.youtube.com/watch?v=JdsGhUgCQp8
いつか誰もが 花を愛し歌を歌い 返事じゃない言葉を喋りだすのなら 何千回もの なだらかに過ぎた季節が 僕にとても いとおしく思えてくる
愛すべき生まれて育ってくサークル 君や僕をつないでる ゆるやかな止まらない法則《ルール》 (小沢健二『天使たちのシーン』より)
https://www.youtube.com/watch?v=rXyELkXgx04
縁あって、ジャックラッセルテリアの仔犬を新しく家族に迎えました。現在生後5ヶ月の女の子で名前はニコラと言いますが「ニコ」と呼んでもらえたらうれしいです♫ 実は1ヶ月ほど前からニコは我が家におりまして、ワクチンプログラムが終わり、先日ようやく散歩デビューを果たしたところ。現在社会化トレーニングをさせながらイヌの義務教育をほどこしている最中です。チョロチョロと活発に暴れ回る小さな怪獣に少々(いやかなり?😅)辟易しつつ、ハグもニコの教育係をしっかりと頑張ってくれています🐶❤️🐶
また、やはり多頭飼いを検討していた近所のイヌともさんが、ウチと同じタイミングでニコと同じ犬舎からきょうだいの仔犬を迎えたので、2頭はこれからも仲良く戯れながらすくすく成長していってくれることと思います。数ヶ月後、涼しくなる頃にはハグとニコが一緒にグリーン・ロードを軽快に歩けるようになってるんじゃないかなーと期待しつつ(いまはまだニコがワチャワチャしすぎているため、散歩はしばらく別々デスw)、僕にとっては実に12年ぶりの仔犬育て(遠い目…笑)、色々と大変ですけども(いやマジでw)楽しみながらがんばりまーす!
https://m.youtube.com/watch?v=W6THd4bUGgY
Dear my Tumblr's friends :-)
Thanks to your support, Hug has completely returned to our beloved green road again!!
Warm spring weather, cherry blossoms in full bloom around. She runs and plays happily in the peaceful and open atmosphere✨😆🌸🐕✨
ハグの怪我と手術に関しましてご心配いただき、
沢山の暖かいお言葉や励ましを下さった皆さま。
ほんとうにありがとうございました☺️❤️🐶
今回は前回の右後脚負傷時より大分経過がよく、
回復の判断目安となる術後3ヶ月検診の結果も
きわめて良好、晴れて運動制限はほぼなくなり、
ハグは緑の道を再び元気に走り回り始めました。
しばらくお休みしていたTumblrでの活動も、
またのんびりペースで再開していきますので、
あらためてよろしくお願いいたします ( ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
https://m.youtube.com/watch?v=29p8FvT_puU
HUG meets TOKYO DOWN TOWN again #3
After strolling around the Tokyo Sky Tree, we headed to the Asakusa area🐾🐾
We stopped at a Dog Cafe, ate a meal, took a break for a while, and visited Sensoji temple (浅草寺).
There were too many tourists to walk slowly, so we moved to the promenade along the Sumida River and enjoyed a leisurely walk✨🐕✨
Little walking-trip of about 30,000 steps🐾🐾🐾 Hug seemed very happy😊❤️🐶
Thank you for reading the long post divided into three parts to the end🤗🙏🏻✨
Dear my Tumblr's friends, I hope you have a wonderful autumn day, too😘🍁🍂💕💕
東京スカイツリータウンにあったDOG DEPTに寄ろうと思っていたのですが、いつの間にか閉店に😭
隅田川沿いに別店舗があるので、そちらへ向かうべく隅田公園を経由して浅草エリアへ🐾以前にはなかった「すみだリバーウォーク」なるものが隅田川の上に開通しており、浅草へのアクセスがめちゃめちゃ便利になっていました。
DOG DEPT浅草隅田川店に到着し、カフェのテラス席でハグのご飯タイム。エゾ鹿スティック🍖とローストビーフ🥩だって、、、商店街のお惣菜とコッペパンでお腹を満たしたニンゲンとは大違いのメニューです😂
まったり休憩したあと、浅草寺へ行ってみたものの、人が多すぎてイヌ連れではとても歩きにくいため、隅田川沿いの遊歩道へ移動し、今回のおのぼり散歩は〆としました。
自然のなかを自由に走り回るのもいいのですが、街なかでたくさんのヒトと触れ合うのがハグは大好き。このままコロナが終息して、なんの気兼ねもなくヒトとヒト、ヒトとイヌが自由に交流できる日常が1日も早く戻ってきますように🕊☺️🐶
3つにまたがった長い投稿に最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♪
https://m.youtube.com/watch?v=ck11pWTc2g8
Without exception, we all grow old and lose many things. Things change, we can do nothing about it.
But as we age, our appearance seems to decline, yet at the same time, our inner selves become fuller. So many wonderful experiences beautifully illuminate the path we have traveled. Even if it will end someday, our life's journey continues until then.
Dear my buddy, Hug. You and I are still alive.
So let's walk together on this our beloved Green Road. As long as possible.
------------------------
Dear my Tumblr's friends.
Sorry for not posting or contacting you for so long.
From May to June, Hug wasn't in the best of health, but on the days when she was feeling well, she was in a good mood and could enjoy long walks. However, now that July has come and the hot weather has continued day after day, she has lost her energy again. Then in August, she developed an acute inflammation accompanied by a high fever, and was temporarily in critical condition.
Fortunately, she recovered, but after extensive medical examination, it was discovered that Hug had a malignant disease. (This was very brutal results, as a regular health check-up in early spring had shown no problems…) And for several reasons, it seems unlikely that she will ever be cured completely, so she will have to live with this nasty disease.
Currently, her condition is very calm. And today, she has safely reached her 14th birthday, which brings me great emotion. Seeing her smile so broadly makes me really really happy and I can't help but express my heartfelt gratitude.
“It is not length of life, but depth of life.”
-Ralph Waldo Emerson
This is a phrase I always hold dear, and DOGS live in the “NOW” without worrying about the future. While respecting such dog's way and dignity, I continue to stay close Hug's life.
You keep a smile on your face no matter what the situation.
I am always saved by you, my sweet dear❤️
大変ご無沙汰しております。
春先以降もハグの体調があまり芳しくなく、長らくTumblr活動をお休みしてしまいました。8月には高熱を伴う急性の炎症を起こし、一時は危ない状態にまで陥ったハグですが、回復したのちに不調の原因を探るため色々な検査をしたところ悪性の疾患に罹っていることが判明しました。春に受けた定期健康診断では特に問題がなかったので、それはとても残酷な結果であり、またいくつかの理由から完治のためのハードルが高く、今後はその厄介で忌まわしい病と折り合いをつけながら暮らしてゆくことになります。
幸い、現在は落ち着いた状態を保てており、本日無事に14歳の誕生日を迎えられたことを心からうれしく感じています。どんなときも絶やすことなく僕に向けてくれる彼女の笑顔は本当に宝物でしかありません。
この先は、いつまた身体の変化が悪い方に転んでしまうのか明確には予想がつかないものの、14歳の一年はきっと大きな試練が待ち受ける年になるでしょう。しかし元々イヌの〈犬生〉が短いことは自明であって、だからこそ僕が常々大切にしてきたのは“どのくらい生きるか”ではなく“どのように生きるか”、すなわち犬生の「長さ」ではなく「深さ」なので、今後もその考えを更に強く胸に抱きながら、ハグとともに僕らの愛するグリーン・ロードを一歩一歩踏みしめつつ、「いま」「この瞬間」を楽しみ、ひたすら歩いてゆくだけです。
https://m.youtube.com/watch?v=_JOemyYBm_8
Our open field grows colored. And Autumn air flows to spread. Slowly... So slowly...
To you who is not able to meet now. I'd be happy if you are seeing a similar scenery somewhere…
ゆっくりと、ゆっくりと、 野辺が色づき、秋の気配がひろがってゆく。 いま逢えない君も、どこかでおなじように、 こんな景色をみていてくれたら嬉しいんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=j9Uug31C_fI
February 13, 2024
My dog, "NICO" celebrated 1th birthday :-)
I always wish her health and happiness.
And dear Tumblr's friends,
Nico is always grateful for your kind messages and daily support🐶❤️
愛犬・ニコが1歳の誕生日を迎えました。
生後約4ヶ月齢でわが家にやってきた小さな怪獣・ニコラ🦖🤣ことニコは、よく遊び、よく食べ、よく眠って、すくすくといい子に育ってくれました。
それもひとえに、ハグパイセンの根気強い教育のたまものに違いありません。『賢い老犬は、若い犬をかわいがりながら、「こうしちゃいけないよ」「こうしなさい」ということを教えていくのです。しつけなどで人間が苦労することはないのです。老犬にまかせておけば、難なくやってくれます。』まさにそんなムツゴロウさんの言葉通りに、彼女はイヌの流儀で家庭犬のルールやマナーをニコにしっかりと学ばせました。
いつもありがとう、ハグ❤️
話は逸れますが、ニコをみていると僕が幼少期に実家で飼っていたちいさめサイズの雑種犬「ハック」を思い出します。彼は6歳で亡くなるまで、全身全霊でイヌという生き物の素晴らしさを僕に教えてくれた紛れもない親友だったのでした☺️❤️🐶
https://m.youtube.com/watch?v=mXFyvDIKrFU
Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.
199 posts